木曽駒ヶ岳 写真集



7/18 君津→菅の台BC→しらび平→千畳敷〜乗越浄土〜駒ヶ岳頂上山荘〜木曽駒ヶ岳〜駒ヶ岳頂上山荘

7/18 5:00 菅ノ台バスセンター
350台の大駐車場(\500)だが、ほぼ満車。バスの始発は5:12だが5:00現在で約100mの行列!
 
7/18 5:05 チケット購入
チケット売場にもこの行列。バスとロープウェイのセット往復乗車券(\3,800)を購入する。
 
7/18 5:55 出発
1時間以上並んで漸くバスに乗車。バスはピストンで臨時運行をしている。
 
7/18 6:00 黒川平
補助席を空けて出発したので不思議に思っていたが、5分ほど登った黒川平駐車場で7人を乗せた。
 
7/18 6:25 しらび平
菅ノ台から約30分でロープウェイの山麓駅「しらび平」に到着。天気はピーカン!
 
7/18 6:35 ロープウェイ待ち
ロープウェイは1時間待ち。整理券を貰ってベンチで待機する。
 
7/18 6:45 整理券案内
ロープウェイは9分間隔で臨時のピストン運転。帰りは2時間待ちとか!
 
7/18 6:50 ゴンドラ
61人乗りのゴンドラは1,662mのしらび平から2,612mの千畳敷まで標高差950mを7分30秒で結ぶ。
 
7/18 7:10 バス時刻
帰りのバス時刻をチェックする。30分おきだ。
 
7/18 7:10 バス停案内板
 
 
7/18 7:35 ゴンドラ
1時間待ちでゴンドラに乗車。南アルプスが一望に出来、素晴らしい展望だ。
 
7/18 7:45 千畳敷
2,612mの千畳敷は日本最高所駅なのだ。気温は18℃。
 
7/18 7:45 南アルプス
ロープウェイ駅からの展望。甲斐駒(2,967m)、仙丈(3,033m)、北岳(3,193m)、間ノ岳(3,189m)、農鳥岳(3,025m)、富士山(3,776m)、塩見岳(3,052m)、悪沢岳(3,141m)、荒川岳(3,082m)、赤石岳(3,120m)、聖岳(3,013m)。3,000m峰が10座一望に出来る!
 
7/18 7:45 富士山
農鳥岳と塩見岳のあいだから富士山が顔を出している。
 
7/18 7:50 千畳敷カール
宝剣岳(2,931m)、乗越浄土(2,850m)と千畳敷カール。素晴らしい!
 
7/18 7:50 宝剣岳
宝剣岳山頂に立つ登山者が見てとれる。
 
7/18 7:50 千畳敷カール
聖は初めての、私は77年8月以来33年ぶり2度目だが、前回はガスで何も見えなかったので、この景色を見るのは今回が初めてだ。
 
7/18 8:00 駒ヶ岳神社
駒ヶ岳神社で安全登山を祈願してから登山開始。
 
7/18 8:05 雪渓
今年は残雪が豊富で、大きな雪渓が残っている。観光客も多いので要注意だ!
 
7/18 8:05 剣ヶ池
カール底の剣ヶ池周辺は雲上の楽園のようだ。
 
7/18 8:20 ホテル千畳敷
カールの底からホテル千畳敷を見上げる。
 
7/18 8:20 逆さ宝剣
剣ヶ池に映る宝剣岳。素晴らしい!
 
7/18 8:20 宝剣岳
剣ヶ池から宝剣岳。絵はがきのよう。素晴らしい!
 
7/18 8:20 千畳敷カール
剣ヶ池、千畳敷カール、宝剣岳をバックに記念撮影。
 
7/18 8:45 八丁坂
千畳敷から乗越浄土までは石段の急登が続く。
 
7/18 8:50 八丁坂
渋滞ではないが、大勢の登山者の列が続いている。
 
7/18 8:50 千畳敷
八丁坂から千畳敷を見下ろす。箱庭のようだ。
 
7/18 8:55 急登
稜線が近づくに連れますます傾斜がきつくなる。乗越浄土直下。
 
7/18 9:10 乗越浄土
宝剣岳(2,931m)と伊那前岳(2,883m)の鞍部・乗越浄土(2,850m)に到着。広い広場になっていて休憩に最適。
 
7/18 9:10 宝剣岳
乗越浄土から宝剣岳山頂。
 
7/18 9:10 千畳敷
乗越浄土から千畳敷を見下ろす。南アルプスの山並みも素晴らしい!
 
7/18 9:15 千畳敷
ホテル千畳敷と千畳敷駅。
 
7/18 9:15 南アルプス
今回のルートはどこからでも南アルプスと富士山が見える。
 
7/18 9:15 富士山
農鳥岳と塩見岳の間から顔を覗かせる富士山。
 
7/18 9:15 山小屋
乗越浄土に建つ宝剣山荘(左・250人)と天狗荘(右・250人)。
 
7/18 9:15 天狗荘と中岳
縦走路は天狗荘の裏手を通って中岳を越え、木曽駒ヶ岳に続く。
 
7/18 9:35 天狗岩
宝剣山荘裏から天狗岩。この位置からがもっとも天狗の顔らしく見える。
 
7/18 9:35 天狗荘と中岳
縦走路は天狗荘の裏手を通って中岳を越え、木曽駒ヶ岳に続く。
 
7/18 9:40 巻き道
巻き道(危険)と言いながら通行止めにはなっていない。職業柄安全最優先なので山頂経由のルートを選択。
 
7/18 9:40 乗越浄土と宝剣岳
中岳への登りから乗越浄土と宝剣岳を振り返る。
 
7/18 9:40 乗越浄土
乗越浄土には大勢の登山者(観光客)の姿が見える。
 
7/18 9:45 中岳
中岳山頂(2,925m)の祠。
 
7/18 9:50 乗越浄土と宝剣岳
中岳山頂から乗越浄土と宝剣岳。
 
7/18 9:50 木曽駒ヶ岳
中岳山頂から木曽駒ヶ岳と駒ヶ岳頂上山荘。今日はここで幕営する。
 
7/18 10:00 駒ヶ岳頂上山荘
中岳と木曽駒ヶ岳の鞍部に建つ駒ヶ岳頂上山荘。200人収容で幕営は100張可。幕営料は600円/人。
 
7/18 10:00 テン場
小屋前のテン場からは八ヶ岳が正面に見えてなかなか良いロケーション。早く着いたので良い場所が確保出来た。
 
7/18 10:25 設営完了
小屋に近く、石垣に囲まれた一等地に設営完了。
 
7/18 10:40 トイレ
駒ヶ岳頂上山荘のトイレ。使用料は1回200円だが、宿泊者と幕営者は無料だ。洗面所の水は飲料水だ。
 
7/18 10:45 サブザック
最近買ったサブザックを背負って駒ヶ岳山頂往復に出発。キャラバンのウルトラシル・デイパックは収納すると手の平に収まってしまう小ささだ。
 
7/18 10:55 頂上木曽小屋
駒ヶ岳山頂直下に建つ頂上木曽小屋は200人収容。奥は木曽御岳。
 
7/18 11:00 木曽駒ヶ岳
33年振りの木曽駒ヶ岳に登頂。この石積みには見覚えがある。石積みの中に伊那駒ヶ岳神社がある。
 
7/18 11:00 宝剣岳
駒ヶ岳山頂から頂上山荘、中岳、宝剣岳。
 
7/18 11:00 頂上山荘
駒ヶ岳山頂から駒ヶ岳頂上山荘。テン場奥には大きな雪渓が残っている。中央手前のゴアライトが我がテント。
 
7/18 11:00 木曽駒ヶ岳
木曽駒山頂で記念撮影。
 
7/18 11:05 木曽駒ヶ岳神社
木曽側を向いた木曽駒ヶ岳神社。山頂には二つの駒ヶ岳神社がある。
 
7/18 11:05 パノラマ
木曽駒ヶ岳山頂からのパノラマ。御嶽山から槍・穂高連峰が見える。
 
7/18 11:10 乾杯!
ちょっと贅沢なヱビスビールで晴天と絶景に乾杯!
 
7/18 11:40 山スカ女子
最近増えていると噂の山スカ女子だが、生で見たのはこれが初めて。噂は本当だった!
 
7/18 11:55 テント
テントに戻り、しばし休憩。
 
7/18 11:55 乾燥
靴の内側と靴下を天日で乾燥。
 
7/18 12:20 おでん
今日の昼食はおでん。じっとしていると結構涼しいので、真夏でもおでんが美味しい!
 
7/18 12:25 旨いぜ!
 
 
7/18 12:35 ガス
午後になるとガスが出て、すっかりガスに包まれてしまった。
 
7/18 12:45 雪渓
テン場奥の雪渓で雪を調達する。
 
7/18 12:50 ビール冷やし
雪渓の雪でビールを冷やす。夕食まで冷え冷えを保つ。
 
7/18 13:00 ビール冷やし
雪に埋めて完璧を期す!
 
7/18 13:45 昼寝
夕食までしばしの昼寝タイム。
 
7/18 16:55 アジ
小アジの干物とビールで夕食スタート。
 
7/18 16:55 カンパ〜イ!
夜もちょっと贅沢なヱビスビールでカンパ〜イ!
 
7/18 17:25 食材
本日の夕食はカレーとオニオンスープ。アマノフーズのFDカレー「瞬間美食」は今回初体験!
 
7/18 17:35 夕暮れ
夕暮れラインが丁度我がテントを通過中。と、そこに山スカ女子が通りかかった。
 
7/18 17:45 青空
午後になってガスに包まれたが、夕方になるとすっかりピーカンになった。
 
7/18 18:05 瞬間美食
瞬間美食カレー。「香る野菜カレー」と「香るチキンカレー」を食べ比べ。
 
7/18 18:20 10秒で完成!
お湯150ccを加えて僅か10秒で本格カレーの出来上がり! 野菜カレーは野菜がデカイ!
 
7/18 18:20 いただきます
FDとは思えない美味しさにビックリ! 1食315円だが、これはアリ! 
 
7/18 19:05 夕陽
御嶽山に沈む夕陽。美しい!
 
7/18 19:10 夕焼け雲
オレンジ色に輝く夕焼け雲も美しい!
 
7/18 19:40 就寝前のひととき
夕食が済み、夕陽も見たので後は寝るだけ。しばしくつろぐ。携帯(docomo)はどこでもバリ3で通じる。
 
7/18 20:00 おやすみ
シュラフカバーのみで就寝体勢に入るが、寒くてあまり眠れなかった。テント内は11℃程度なのだが・・・・
 
7/18 23:00 天の川
夜中に起きてみると空には満天の星! 天の川もクッキリ!
 
7/18 23:30 テントの灯り
満天の星の下、テントが浮かび上がる。
 

7/19 駒ヶ岳頂上山荘〜木曽駒ヶ岳〜駒ヶ岳頂上山荘〜宝剣岳〜極楽平〜千畳敷→しらび平→菅の台BC→君津

7/19 3:00 朝食?
2:30起床。朝食(夜食?)はマジックパスタのカルボナーラとペペロンチーノ。
 
7/19 3:25 目玉焼き
ガッテン流目玉焼きに挑戦。1個成功、1個失敗。
 
7/19 3:45 デザート
デザートはアマノフーズの「杏仁豆花」と「黒ゴマしるこ」。これもアリ!
 
7/19 4:40 日の出待ち
日の出を待つ人々。
 
7/19 4:40 日の出
八ヶ岳から登る朝日。天気は良いものの地平線には雲が多くはっきりした朝日は見えなかった。
 
7/19 4:45 富士山
朝焼けの空に浮かぶ富士山。
 
7/19 4:45 テン場
夜明けのテン場。テントの数は約50張。
 
7/19 4:50 北アルプス
南北に重なっていて判りにくいが、乗鞍から槍・穂高、立山・剣、後立山の山々が全て見える。
 
7/19 4:50 御嶽山
雲海に浮かぶ朝焼けの木曽御嶽山。
 
7/19 4:55 南アルプス
頂上山荘、中岳と宝剣岳。彼方に富士山と南アルプス南部の山々。
 
7/19 5:30 撤収
山頂から戻り、撤収して出発準備完了。
 
7/19 5:50 宝剣岳
乗越浄土と宝剣岳。
 
7/19 6:10 クサリ場
宝剣岳への登りはクサリ場の連続。三点確保で慎重に登る。
 
7/19 6:15 トラバース
絶壁のトラバース。聖にはスリルを楽しむ余裕は無い。
 
7/19 6:15 影宝剣
山頂から見た宝剣岳の影。
 
7/19 6:20 宝剣岳
宝剣岳山頂。後の岩の上が本当の山頂と言うべきだが、登頂は遠慮した。
 
7/19 6:25 千畳敷
宝剣岳山頂から千畳敷。右は極楽平から空木岳に至る中央アルプスの主稜線。
 
7/19 6:25 登頂
これが正しい宝剣岳登頂の図。
 
7/19 6:30 釈迦の手?
絶壁に突き出したお釈迦様の手のような岩。聖はさしずめ孫悟空か?
 
7/19 6:30 岩穴
岩と岩の間の隙間を這って通過する。
 
7/19 6:45 難所
宝剣岳から極楽平への下りもクサリ場の連続する難所が続く。
 
7/19 6:45 宝剣岳
宝剣岳南側の岩稜帯を行くパーティー。
 
7/19 6:45 最後の難所
ここを下ればクサリ場も終了。気を抜かずに慎重に!
 
7/19 6:55 三ノ沢岳分岐
主稜線から三ノ沢岳への分岐。
 
7/19 6:55 三ノ沢岳
分岐から三ノ沢岳(2,847m)。左奧は空木岳(2,864m)。
 
7/19 7:05 南アルプス
極楽平付近から南アルプス。中央アルプスは南アルプスの素晴らしい展望台だ。
 
7/19 7:05 極楽平
極楽平で千畳敷からの道が主稜線に合流する。
 
7/19 7:05 極楽平
ここからは千畳敷まで下るのみ。
 
7/19 7:05 通行止め
池山尾根コースは登山道崩落のため通行止めになっている。
 
7/19 7:05 千畳敷
極楽平から千畳敷への下り。雪渓が3ヶ所ほどある。
 
7/19 7:25 ホテル千畳敷
ホテル千畳敷と剣ヶ池。
 
7/19 7:25 千畳敷へ
極楽平から千畳敷へはこんな階段の道が続く。
 
7/19 7:45 ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ。
 
7/19 7:45 ロープウェイ
まだ時間が早いので下りの乗客は15人ほど。
 
7/19 8:00 しらび平
ゴンドラを降りて、バス停に急ぐ。
 
7/19 8:00 しらび平
しらび平は意外にも閑散としていた。混雑は昨日だけだったのか?
 
7/19 8:40 菅ノ台バスセンター
こちらも人影まばら。朝のラッシュアワーは過ぎてしまったようだ。
 
7/19 8:40 駐車場
駐車場の車は8割方。
 
 
7/19 8:40 おしまい
天候に恵まれた素晴らしい山行はこれにて終了。