12/30 7:45 ピラタス蓼科スキー場 足立から4時間弱でピラタス蓼科スキー場に到着。 道路に雪は無く、ノーチェーンで来られた。天気は上々! |
12/30 7:45 北横岳 年末とはいえこれほど雪の少ないのは珍しい。もう少し積雪がないと冬山気分が出ない。 |
|
12/30 7:45 南アルプス 南アルプスの山々。左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。 良く晴れてはいるが霞がかかっていてちょっと残念! |
12/30 7:45 中央アルプス 中央アルプスの山々。左から空木岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳。 |
|
12/30 9:15 山頂駅 午前中はスキー。9:00の始発便で山頂駅(2,237m)に。 |
12/30 9:15 北横岳 ロープウェイ山頂駅から北横岳と三ツ岳。 |
|
12/30 9:15 スキー 2シーズンぶりのスキー。今回のスキーとブーツはレンタルした。 |
12/30 9:20 聖 年1回のスキーなのでなかなか上達しないようだが、それなりに滑る聖。 |
|
12/30 9:55 スノーマシン ゲレンデの雪はほとんど人工雪。スキーが出来るのはスノーマシンのおかげだ。 |
12/30 10:10 ゲレンデ ゲレンデ下部のコース外には雪が無い。人工雪でも標高が高いので雪質は良い。 |
|
12/30 10:50 スキー終了 4,000mを3本滑ってスキーは終了。 |
12/30 11:00 ゲレンデ ゲレンデ最下部から北横岳。 |
|
12/30 11:00 蓼科山 ゲレンデ下部から蓼科山。リフトはかなり混雑してきた。 |
12/30 11:05 満車 駐車場はほぼ満車になっている。 |
|
12/30 11:10 腹ごしらえ 山に入る前にレストランで腹ごしらえ。ハンバーグ丼はなかなか美味しかった。聖は天ぷらそば。 |
||
12/30 12:10 山行準備完 山行装備を整えて、いざ出発。 |
12/30 12:30 蓼科山 ロープウェイのゴンドラから蓼科山(2,530m)。端正な山容は別名「諏訪富士」と呼ばれている。 |
|
12/30 12:30 北横岳 ロープウェイのゴンドラから北横岳(2,480m)。あまりに雪が少ないので不安になる。 |
12/30 12:35 ゴンドラと山頂駅 1,771mの山麓駅から2,237mの山頂駅まで7分間で結ぶロープウェイ。 |
|
12/30 12:50 北横岳 ロープウェイ山頂駅前の広場。ここから先は山屋の世界。後は北横岳。気温は-3℃と異様に暖かい。 |
12/30 12:50 出発 出発前の記念撮影。親子山行は今年3回目、年末の北八ツは2年連続だ。雪が少ないのでスノーシューは背負っていく。 |
|
12/30 12:50 縞枯山 明日登る予定の縞枯山。 |
12/30 12:50 坪庭 溶岩台地の坪庭。まずはここを登る。 |
|
12/30 13:00 山頂駅 坪庭からロープウェイ山頂駅を見下ろす。 |
12/30 13:00 ぐったり 運動不足ぎみの聖は僅か5分の登りでこのありさま。 |
|
12/30 13:05 坪庭 坪庭の積雪は20〜30cm。異例の少なさだ。 |
12/30 13:10 分岐 直進すれば縞枯山荘、左折すれば北横岳方面だ。ルートは良く踏まれていて歩きやすい。 |
|
12/30 13:15 坪庭 積雪は少ないとはいえ、ルートを外すと膝上まで潜ってしまう。坪庭の端部にて。 |
12/30 13:30 アイゼン装着 この先から急登になるのでアイゼンを装着する。 |
|
12/30 13:40 急登 北横岳ヒュッテまで急登が続く。 |
12/30 13:50 縞枯山 北横への登りから坪庭と縞枯山。 |
|
12/30 13:50 常連さん 昨年末北横岳ヒュッテで出会った常連さん。今年もこの日に登ってきた。 |
12/30 13:55 南八ヶ岳 高度が上がるにつれ、縞枯山ごしに南八ヶ岳の山々が見えてきた。 |
|
12/30 14:05 最後の急登 この急登を登り切れば北横岳ヒュッテはもうすぐだ。 |
12/30 14:10 北横岳ヒュッテ 2ヶ月ぶりの北横岳ヒュッテ。昨年末以来1年間で4回目だ。 |
|
12/30 14:10 北横岳ヒュッテ 本日の宿、北横岳ヒュッテ(2,400m)に到着。今年の山小屋泊は3度目だが、すべて北横岳ヒュッテだ。 |
||
12/30 14:15 ランチタイム 小屋の前でランチを食べる6人パーティー。 |
12/30 14:15 寒暖計 小屋の入り口の温度計は-6℃で、平年より10℃も高い。 |
|
12/30 14:35 ヤナギラン 部屋は6畳の6人部屋「ヤナギラン」。今日は4人なのでゆったりだ。 |
12/30 15:15 常連さん 土間でくつろぐ常連さん達。我々は北横岳山頂へ。 |
|
12/30 15:35 北横岳 北横岳南峰(2,473m)に登頂。うしろは蓼科山(2,530m)。気温-9℃だが、猛烈な風が吹いておりとても寒い。 |
||
12/30 15:40 蓼科山 北横岳南峰から蓼科山。 |
12/30 15:40 南八ヶ岳 北横岳南峰から南八ヶ岳。稜線付近にガスがかかっていて残念。 |
|
12/30 15:40 北峰 北横岳南峰から北峰(2,480m)。 |
12/30 15:50 下り 小屋〜山頂間も良く踏まれている。結構な急登だが、アイゼンを履いていれば楽に登り降りできる。 |
|
12/30 15:55 北横岳ヒュッテ 山頂から5分で小屋に到着。 |
12/30 16:05 七ツ池 氷結した七ツ池。広々として気持ちが良い。 |
|
12/30 16:10 今日はこれまで 今日の行動はこれでおしまい。アイゼンを外して小屋に入る。 |
||
12/30 17:30 夕食 北横岳ヒュッテの冬の定番・寄せ鍋。鍋の他にも馬刺、長芋の酢の物、キュウリと塩昆布、野沢菜と、品数もボリュームも満点。仕上げはうどん。隣は木更津と栄町から来た千葉の2人組。 |
12/30 17:30 夕食 こちらは東京と春日部から来たソロの2人。 |
|
12/30 18:40 団欒 食後の団欒。向こうのテーブルは大半が常連さん。今日の泊まり客は19人(うち3人は自炊)。 |
12/30 18:45 薪ストーブ 薪ストーブは見た目にも暖かい。 |
12/31 6:30 朝焼け 昨夜から続いた小雪は止み、青空が見えてきた。 |
12/31 7:10 朝食 朝食のメニューは、鮭、海苔、野菜の煮物、茸おろし、茸のみそ汁。ご飯も美味しい。 |
|
12/31 8:00 -15℃ 今朝の気温は平年並みの-15℃。 |
12/31 8:05 一期一会 小屋で一緒になった人たちと記念撮影。 |
|
12/31 8:10 北横岳へ 展望を期待して再度山頂を目指す。昨夜降った雪は2〜3cmと僅かであったが、すっかり冬山らしくなった。 |
12/31 8:15 北横岳南峰 期待した展望はほぼゼロ。残念! 気温は-18℃。 |
|
12/31 8:20 北横岳北峰 北峰に着いた頃には青空が・・・・ |
12/31 8:20 北横岳北峰 一瞬にしてガスに巻かれてしまった。今日の天気は流動的だ。 |
|
12/31 8:30 北横岳ヒュッテ 北峰から大岳方面に1〜2分ほど下ったところからは北横岳ヒュッテが見える。 |
||
12/31 8:30 樹氷 森は一夜にして樹氷に包まれ、冬山らしくなった。この森の向こうが北峰。 |
12/31 8:30 青空 こっちは大岳への縦走路。西の空が晴れて来た。 |
|
12/31 8:45 出発 北横岳ヒュッテを出発。 |
12/31 8:45 森 雪化粧した森はメルヘンちっくだ。 |
|
12/31 9:15 坪庭 坪庭に到着。ここの手前で小屋の奥さんと出会い、この先で先代の島立さんに出会った。 |
12/31 9:15 稜線 陽の光を浴びて白く輝く北横岳の稜線。 |
|
12/31 9:35 縞枯山荘 青い三角屋根のメルヘンな縞枯山荘。今回は素通りする。 |
||
12/31 9:40 三ツ岳 八丁平から三ツ岳。 |
12/31 9:40 八丁平 樹氷をまとった木々が美しい。 |
|
12/31 10:00 縞枯山へ 雨池峠から縞枯山までは標高差約150mの急登を直登する。 |
12/31 10:00 青空 青空をバックに樹氷が輝き、美しい。 |
|
12/31 10:10 縞枯山 縞枯山(2,402m)に登頂。山頂は樹木に囲まれており、展望は無い。 |
||
12/31 10:20 北アルプス 縞枯山頂〜展望台の途中から北アルプス方面。丁度雲がかかって残念! |
12/31 10:20 中央アルプス 縞枯山頂〜展望台の途中から中央アルプス方面。こちらも雲がかかって残念! |
|
12/31 10:20 縦走路 縞枯山から茶臼山に至る縦走路。この付近は縞枯ゾーンのようで、枝葉の無い木が多い。 |
12/31 10:30 展望台 縞枯山の展望台から茶臼山。 |
|
12/31 10:50 ひと休み 縞枯山と茶臼山の鞍部でひと休み。 |
12/31 11:15 樹氷 青空をバックに樹氷がとても美しい。 |
|
12/31 11:35 南アルプス 縞枯〜茶臼の鞍部より五辻への下りから南アルプス。左から北岳(3,193m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)、仙丈ヶ岳(3,033m)。 |
||
12/31 11:35 中央アルプス 五辻への下りから中央アルプス。左から越百山(2,613m)、空木岳(2,864m)、宝剣岳(2,931m)、木曽駒ヶ岳(2,956m)。 |
12/31 11:45 パノラマ 森林浴展望台からのパノラマ。左から南アルプス、中央アルプス、木曽御岳、北アルプス。 |
12/31 11:55 北アルプス 北アルプス方面のガスが切れて稜線が姿を現し始めた。三角形の常念岳から大天井岳にかけての稜線が見える。 |
12/31 12:00 ロープウェイ駅 ロープウェイ山頂駅に到着。 |
|
12/31 12:05 坪庭 雪をまとって冬らしくなった坪庭。 |
12/31 12:10 登山終了 今年の登山はこれにて終了。2008年も充実した年だった。 |
|
12/31 12:23 ロープウェー 101人乗りのゴンドラは全長2,147m、標高差466mを7分で結ぶ。 |
12/31 12:24 南八ヶ岳 ガスが晴れて南八ヶ岳が姿を現した。東天狗岳、西天狗岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。ゴンドラから。 |
|
12/31 12:25 山麓駅 ロープウェイ山麓駅とゲレンデ下部。駐車場はほぼ満車になっている。今年は雪が少ないので、標高の高いピラタスが人気? |
||
12/31 12:30 雪化粧 昨夜の雪でステップワゴンもうっすら雪化粧。 |
12/31 12:30 南八ヶ岳 駐車場から南八ヶ岳。西天狗岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳。 |
|
12/31 16:35 Abendrot 中央道から夕陽に赤く染まる八ヶ岳。こんな所に住んでみたいものだ。 |
12/31 16:50 富士山 富士山が大きく美しいが、見とれてはいけない。 |
|
12/31 18:00 談合坂 談合坂SAはイルミネーションが綺麗だった。 |
12/31 18:05 渋滞ゼロ この時間帯に渋滞が無いとは、流石に大晦日。 |