6/13 23:40 夜行バス 西鉄バスの博多発鹿児島行き夜行バス。4,750円なり。 |
6/13 23:45 夜行バス 博多駅交通センター3階から出発。バスは3列シートで快適だ。 定員27名のところ乗客は19名だった。 |
|
6/14 5:10 鹿児島空港 夜明け前に鹿児島空港近くの高速バス停に到着。空港ビルは6:50まで開かないので、空港前のベンチで時間を潰した。 |
||
6/14 6:20 トヨタレンタカー トヨタレンタカー・鹿児島空港店。7:00開店なので入口で待つ。 |
6/14 6:20 篤姫 今年のNHK大河ドラマは鹿児島出身の「天璋院篤姫」。薩摩は篤姫で盛り上がっているようだ。 |
|
6/14 8:00 えびの高原 鹿児島空港から約1時間で韓国岳(からくにだけ)登山口の「えびの高原」に到着。ここは有料駐車場で1日410円。今回借りたレンタカーはビッツ。 |
6/14 8:05 韓国岳 えびの高原から韓国岳(1,700m)。天気は生憎の曇り空だが、梅雨どきなので致し方ない。 |
|
6/14 8:20 韓国岳登山口 えびの高原駐車場の一角が韓国岳登山口。 |
6/14 8:30 韓国岳へ 歩き始めは舗装された遊歩道。展望が良く気持ちの良い道だ。 |
|
6/14 8:30 ミヤマキリシマ 本家本元・霧島の深山霧島(ミヤマキリシマ)は今が見頃だ。 |
6/14 8:35 登山口? 駐車場から5分ほど行ったところの車道脇に駐車場と登山口があった。 |
|
6/14 8:40 駐車場 硫黄山近くの登山口にある駐車場。後方はえびの高原。 |
6/14 8:40 硫黄山 地獄っぽい雰囲気の硫黄山。火山ガスに要注意エリアだ。「えびの」とは硫黄山の亜硫酸ガスがあたり一面を海老色に染める事からきているそうだ。 |
|
6/14 8:40 登山道 硫黄山を過ぎると舗装道路から普通の登山道に変わる。 |
6/14 8:45 硫黄山 硫黄山は1768年(明和5年)の噴火によって形成され、かつては硫黄の鉱山があったそうだ。 |
|
6/14 8:45 一合目 このあたりは樹林帯の登り。 |
6/14 8:50 二合目 一合目からわずか5分で二合目に到着。チェックポイントが近いと励みになる。 |
|
6/14 8:55 三合目 さらに5分で三合目。 |
6/14 9:00 四合目 5分おき、距離で200mごとに一合上がる。三合目付近からは展望が開けてくる。 |
|
6/14 9:05 五合目 登山口から40分で五合目に到着。距離的にはほぼ中間点だ。 |
6/14 9:15 五合目 五合目は広い肩になっており、展望も良いので休憩には最適だ。 |
|
6/14 9:15 ミヤマキリシマ 五合目付近のミヤマキリシマ。今頃が丁度満開だ。 |
6/14 9:15 ミヤマキリシマ 同じ場所に咲いていても微妙に色が違っている。この花はピンクの色が濃い。 |
|
6/14 9:20 えびの高原 六合目の手前からえびの高原。左が登山口の駐車場。中央は五合目。後方のピークが白鳥山(1,363m)と白紫池。右は硫黄山と不動池。 |
6/14 9:25 六合目 |
|
6/14 9:25 大霧地熱発電所 栗野岳山麓の大霧地熱発電所。新日鐵関連の日鉄鹿児島地熱鰍ェ蒸気を供給し、九州電力が発電している。出力は3万kW。 |
6/14 9:30 大浪池 ミヤマキリシマと大浪池(おおなみいけ)。 |
|
6/14 9:30 八合目 七合目は見逃してしまったが、ここは八合目。山頂までもうひと息だ。 |
6/14 9:30 火口 韓国岳の火口。霧島には数多くの火口湖があるが、最高峰・韓国岳には火口湖はない。 |
|
6/14 9:30 墨絵 韓国岳の火口壁ごしに墨絵のような山々。 |
6/14 9:35 大浪池 霧島山群最大の火口湖・大浪池(おおなみいけ)。直径630m、周囲約2km。水面の標高1,241mは火口湖として日本最高所になる。 |
|
6/14 9:35 新燃岳と高千穂峰 大きな火口の新燃岳(しんもえだけ/1,421m)と天孫降臨の高千穂峰(たかちほのみね/1,574m)。 |
6/14 9:35 韓国岳 霧島山群の最高峰・韓国岳(からくにだけ/1,700m)に登頂。これで88座目の百名山登頂だ。「晴れた日は韓の国まで見渡せるほどの高さ」というのがその名の由来らしい。 |
|
6/14 9:40 新燃岳と高千穂峰 韓国岳山頂から新燃岳と高千穂峰。 |
6/14 9:40 大浪池 韓国岳山頂から大浪池。神龍伝説もある神秘的な湖だ。 |
|
6/14 9:45 韓国岳 韓国岳山頂は大賑わい。このあと大半の人が高千穂方面に縦走していった。 |
6/14 9:55 大浪池 韓国岳山頂直下からミヤマキリシマごしに大浪池。 |
|
6/14 10:00 大浪池へ 帰りは大浪池そばの韓国岳避難小屋経由で下山。 |
6/14 10:00 ミヤマキリシマ |
|
6/14 10:05 大浪池 大浪池方面からも大勢の人が登ってくる。霧島山には若者が多いようだ。 |
6/14 10:10 大浪池 深い森と大浪池。池の手前に韓国岳避難小屋が見える。 |
|
6/14 10:15 階段 大浪池へは急傾斜の木の階段が延々と続く。展望の無い道をひたすら下る。 |
||
6/14 10:30 もうすぐ避難小屋 傾斜が緩くなると韓国岳避難小屋はもうすぐだ。 |
6/14 10:30 韓国岳避難小屋 |
|
6/14 10:30 九州自然歩道案内図 「霧島山」は、韓国岳を最高峰とした23の火山の集まりを総称したもので、火山タイプの陳列場と言われる程多様な形の山々が連なっている・・・・・ |
6/14 10:30 韓国岳避難小屋 小さいがしっかりとした避難小屋だ。 |
|
6/14 11:15 えびの高原へ 傾斜が緩くなると、えびの高原は近い。 |
6/14 11:25 サブザック 最近買った、マジックマウンテンのサブザック。小さくたためるが、25gと大容量だ。 |
|
6/14 11:30 大浪池登山口 県道脇の大浪池登山口。ここは鹿児島県と宮崎県の県境になっている。 |
6/14 11:35 えびの高原 えびの高原駐車場に到着。登り1時間05分、下り1時間25分だった。 |
|
6/14 11:35 観光案内板 |
6/14 12:45 新湯温泉 秘湯・新湯温泉で汗を流す。右は国民宿舎霧島新燃荘。温泉と国民宿舎は経営が一体になっている。 |
|
6/14 12:45 新湯温泉 新湯温泉内湯の建物。川の中でボーリングが行われていた。 |
6/14 12:45 露天風呂 内湯の裏手が露天風呂になっている。白濁した湯は皮膚病に良く効くらしい。 |
|
6/14 13:50 高千穂河原 高千穂河原から高千穂峰。 |
6/14 13:50 高千穂河原 日本国はここから始まったのだ。霧島神社は噴火の為移設されたが、今も斎場として祭祀が行われている。 |
|
6/14 13:50 斎場 天孫降臨御神火祭が行われる斎場。なんとなく神々しい。うしろは高千穂峰(たかちほのみね/1,574m)。 |
6/14 13:55 祭壇? |
|
6/14 15:30 鹿児島空港 鹿児島空港からは霧島の山なみが一望できるが、今日は生憎ガスの中なのでイラストで想像する。 |