北八ツSnowCamp 写真集


3/10 君津→みどり池入口〜みどり池〜本沢温泉〜みどり池

3/10 2:30 談合坂SA
談合坂SAの売店。今年の大河ドラマ「山本勘助」のコーナーが出来ていた。大河効果や如何に?
 
3/10 6:30 小海リエックススキー場
小海リエックススキー場で仮眠と朝食、着替えをする。暖冬のせいで雪があるのはコースのみ。
 
3/10 7:15 硫黄岳と天狗岳
登山口の「みどり池入口」に向かう道路から硫黄岳(2,760m)と天狗岳(2,646m)。
 
3/10 7:30 みどり池入口
みどり池入口駐車場に雪はほとんど無く、車は1台だけだった。ここの500m手前の登りで路面が凍結しており、チェーンを装着した。
 
3/10 8:25 みどり池入口
出発準備完了。天気はピーカン、気温は+8℃ととても暖かい。
 
3/10 8:30 聖
年末の北八ツ、正月の上高地に続いて冬山3回目の聖。だいぶサマになってきた。
 
3/10 8:30 私
気温が高いのでヤッケを脱いで出発だ。
 
3/10 8:55 アイゼン装着
出発して1分で凍った急斜面に遭遇し、アイゼンを装着。聖は今回アイゼン初体験だ。
 
3/10 9:10 暑いぜ!
あまりの暑さに聖は上着もフリースも脱いでTシャツ1枚になってしまった。
 
3/10 9:25 氷の芸術
今年は暖冬だが、沢の流れは凍てつきそうだ。
 
3/10 10:05 こまどり沢
こまどり沢で小休止。ここで楽しい標識を発見! 気温+5℃
 
3/10 10:05 こまどり沢
こまどり沢にあった楽しい標識。「はっても30分」とあるが、普通に歩いても30分掛かった。
 
3/10 10:35 急登
みどり池手前の最後の急登。荷物が多いので結構きつい。
 
3/10 10:35 もうすぐしらびそ小屋
「しらびそ小屋まで2分」の看板。稲子湯までは「のろのろ1:30」ですと。
 
3/10 10:40 みどり池キャンプ場
みどり池キャンプ場に到着。先客なし。
 
3/10 10:40 みどり池キャンプ場
キャンプサイトは公称10張りだが、細長くてあまり広い場所では無い。このあたりの積雪は約30cm。気温は+3℃。ここでキャンプするのは2度目。幕営料は1人500円。
 
3/10 10:50 しらびそ小屋
しらびそ小屋は素朴な小屋とログハウスの別館があり、60人収容。
 
3/10 10:50 しらびそ小屋
小屋に入るといきなり薪ストーブがあって温かい。キャンプの受付をして水を分けてもらう。水が無料なのが嬉しい。おばちゃんは食事の準備中だった。
 
3/10 10:50 みどり池
直径50mほどの小さな池だが、今はすっかり氷と雪に覆われている。
 
3/10 11:40 設営
テント設営完了。天気が良いので外で昼食。これから本沢温泉を往復するので、カップめんで手早く済ませる。
 
3/10 12:15 硫黄岳
みとり池キャンプ場から硫黄岳(2,760m)の火口壁と天狗岳(2,646m)が見える。
 
3/10 12:20 しらびそ小屋
一時は雲っていたが、再び快晴になった。
 
3/10 12:20 天狗岳
凍結したみとり池の中央部から天狗岳。
 
3/10 12:20 しらびそ小屋
みどり池中央部からしらびそ小屋。太陽電池パネルもあり意外と近代的なのだ。
 
3/10 12:25 本沢温泉へ
中山峠への道から分岐して本沢温泉への道を辿る。トレースはしっかり付いている。
 
3/10 12:35 天狗岳
本沢温泉へのゆるい登りから天狗岳を見上げる。
 
3/10 12:55 アイゼン
KayLandのブーツに初めてアイゼンを着けた。靴がやや柔らかいので、バンドを締めると前後に撓って少し痛い。
 
3/10 13:15 みどり池分岐
本沢温泉への道に合流。ここまで来ればもうすぐそこだ。
 
3/10 13:25 本沢温泉
みどり池から65分で秘湯・本沢温泉に到着。日本最高所(2,150m)野天風呂なのだ。
 
3/10 13:25 本沢温泉
雪に覆われた本沢温泉。
 
3/10 13:35 野天風呂へ
小屋で入浴料1人600円を払い野天風呂に向かう。脱衣カゴとムシロを貸してくれた。
 
3/10 13:40 硫黄岳
野天風呂への登りから硫黄岳の爆裂火口壁と沢。この沢の先に野天風呂がある。
 
3/10 13:40 野天風呂へ
脱衣カゴを持って野天風呂を目指す。
 
3/10 13:45 野天風呂
日本最高所(2,150m)野天風呂に到着。温泉の熱で周辺の雪は融けている。先客が4人いた。
 
3/10 13:45 硫黄岳と野天風呂
硫黄岳と野天風呂。こんな所にあるのだ。あるのは湯船と床のみの脱衣場で野趣満点。
 
3/10 13:55 青空
野天風呂から小海方面の青空。
 
3/10 13:55 温泉へ
少し寒い思いをしながら服を脱いで温泉へ。
 
3/10 13:55 野趣満点!
これほどワイルドな野天風呂は無いだろう!
泉質は「酸性-含硫黄-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩温泉」で、泉温は43.6℃と丁度良い温度だ。
 
3/10 14:00 極楽極楽!
まさに雲上の湯。湯加減も良く極楽だ。ちょっと贅沢なエビスビールで乾杯!
 
3/10 14:00 極楽極楽!
昨年11月に続いて2度目の入浴だが、念願の雪の中の温泉に入れて満足だ。
 
3/10 14:10 マッチョ?
日頃から鍛えているトライアスリートの聖。
 
3/10 14:15 貸し切り
我々が入浴中誰も来ず、日本最高所の野天風呂を満喫出来た。
 
3/10 14:30 風呂上がり
30分以上ゆっくりと野天風呂を満喫した。風が無いのであまり寒く無い。
 
3/10 14:50 撤収
撤収して野天風呂を後にする。また来たいものだ。
 
3/10 14:55 硫黄岳
 
 
3/10 15:05 本沢温泉
本沢温泉を後にする。テントまで1時間歩くのがちょっと億劫だ。
 
3/10 16:15 みどり池
70分でみどり池に到着。この頃には雲ってしまった。
 
3/10 16:35 キャンプサイト
結局この日は誰も来ず、貸し切りだった。
 
3/10 17:05 コーヒーブレイク
夕食前にまずはコーヒーブレイク。いつものブルックスのレギュラーコーヒー。
 
3/10 17:30 アスパラベーコン
ビールのおつまみにアスパラとベーコンをバターで炒める。旨いぜ!
 
3/10 17:55 食材
夕食の食材が勢揃い。野菜・キノコをカットし、あとは煮込んで食べるだけ。
 
3/10 18:40 寄せ鍋
冬の定番「寄せ鍋」。三回戦まで行ったが、私は2回戦でキブアップ。聖は3回戦完食した。
 

3/11 みどり池〜みどり池入口→稲子湯→三鷹→君津

  
3/11 5:55 朝食
朝食は昨夜のスープに「豚汁の具」と肉を入れ、醤油味にした「寄せ鍋風味のうどん」。
 
3/11 6:00 旨いっす!
テント内0℃、テント外-5℃ととても暖かい。あつあつの煮込みうどんの朝食。
 
3/11 7:05 雪
昨夜は一晩中雪が降り続き、テントはこんなになってしまった。
 
3/11 8:10 撤収
雪が降り続いているので、撤収に手間取ってしまった。
 
3/11 8:10 登山道
昨夜の雪でトレースはすっかり消えてしまった。
 
3/11 8:15 しらびそ小屋
小屋のおばちゃんに声を掛けて出発。
 
3/11 8:15 出発
雪の降り続くなか、完全装備で出発。と、言っても今日は約1時間下るだけ。
 
3/11 8:25 メルヘン
昨夜の雪でメルヘンちっくに雪化粧した登山道。
 
3/11 9:15 スノーシュー軍団
みどり池入口付近でスノーシューを履いた12人のパーティーに出会った。目的地は本沢温泉とのこと。
 
3/11 9:25 みどり池入口
みどり池から約1時間でみどり池入口に到着。車は約10台に増えていた。
 
3/11 9:25 びっくり!
雪の積もった車を見てわざとらしく驚く聖。右隣りの車はしらびそ小屋の車で、このあとおばちゃんが犬を連れて山を下りてきた。
 
3/11 10:00 稲子湯
スキーをして帰る予定だったが、雪が止まないので、稲子湯に直行した。稲子湯は7.6℃の冷たい炭酸泉をお湯で割って入る珍しい温泉だ。
 
3/11 10:50 風呂上がり
風呂上がりに地元の牧場のアイスクリーム。
 
3/11 10:55 稲子湯
稲子湯の玄関ロビーで記念撮影。シャッターを切ってくれたのはしらびそ小屋のおばちゃん。
 
3/11 11:00 青空
稲子湯で温泉に浸かっているうちに青空が広がってきた。これならスキーをして行けば良かったかも。