日光・男体山 写真集


  
10/8 7:10 出発
今回は聖と親子登山。日光二荒山神社から入山。夜来の雨も上がり天気は良さそう?
 
10/8 7:10 稲荷大明神
二荒山神社の入口脇にある稲荷神社。神階は最上位の「正一位」で偉いらしい。
 
10/8 7:15 登拝料\500
男体山は二荒山神社の御神体山につき、登山者は登拝料を払わねばならない。
 
10/8 7:15 登拝料
社務所で登拝料(=入山料)を支払う。
 
10/8 7:20 二荒山神社上奥宮登拝口
この鳥居をくぐるといよいよ登拝道(登山道)が始まる。なんとなく身が引き締まる感じがするのは日本人の証拠か?
 
10/8 7:20 登拝門
男体山頂奥宮への唯一の登拝口にある門。例年開山祭(5/5)に開き、閉山祭(10/25)に閉じられる。
 
10/8 7:20 いきなり
登拝門をくぐるといきなり階段の急登が始まる。
 
10/8 7:25 一合目
急な階段を登り切ると一合目だった。ここにも鳥居が。
 
10/8 7:30 クマザサ
クマザサの茂る明るい疎林を緩やかに登る。
 
10/8 7:45 三合目
一合目から20分で林道に出るとそこが三合目だった。二合目は見落としてしまった。
 
10/8 7:50 林道
三合目からはしばらく林道を行く。
 
10/8 7:50 中禅寺湖
林道から中禅寺湖を望む。山全体としては紅葉はまだこれからのようだ。
 
10/8 8:05 紅葉
1本だけ鮮やかに紅葉した木があった。
 
10/8 8:10 四合目
四合目の鳥居。ここからは再度登山道が始まる。
 
10/8 8:15 中禅寺湖
四合目鳥居の少し上から中禅寺湖。面積11.6km2、周囲25km、最大水深は163mとかなり深い。標高1,269mで4km2以上の湖としては日本一標高の高い湖だ。
 
10/8 8:15 急登
登山道に入るとかなりの急登が続く。
 
10/8 8:25 紅葉越しの中禅寺湖
 
 
10/8 8:25 ガンバレ
急登の連続だが、「ガンバレ」の文字に励まされる。
 
10/8 8:30 五合目
 
 
10/8 8:30 五合目
五合目には避難小屋があった。
 
10/8 8:45 六合目から中禅寺湖
 
 
10/8 8:45 六合目
 
 
10/8 8:55 中禅寺湖畔
中善寺湖畔の街並み。いろは坂や日光自然博物館、華厳の滝が見える。滝そのものは見えないが・・・・。
 
10/8 9:10 七合目
この頃から小雨がパラつき始めた。
 
10/8 9:15 ガレ場
七合目あたりからはガレ場の登りになる。
 
10/8 9:20 鳥居
八合目の少し下の鳥居。御神体の山だけあって鳥居が多い。
 
10/8 9:25 八合目
この頃小雨からみぞれに変わってしまった。なんてこった! 晴れだと思って登り出したのに!
 
10/8 9:40 八合目滝尾神社社務所
八合目滝尾神社社務所で小休止。ここで雨具を着ける。
 
10/8 9:50 沢?
雨が降ったら沢になりそうな溝状のルートを行く。
 
10/8 9:55 元気溌剌
冷たい雨にもめげず、元気ハツラツな聖。
 
10/8 10:10 火山礫
山頂直下は真っ赤な火山礫の地面になった。
 
10/8 10:10 氷雪
山頂直下の岩には氷が張り付いていた。
 
10/8 10:15 恐竜?
恐竜の頭のような岩。
 
10/8 10:15 山頂
登拝口から3時間弱で男体山(2,486m)山頂に到着。
 
10/8 10:15 山頂
山頂には二荒山神社の奥宮がある。
 
10/8 10:20 二荒山大神
雲に乗った二荒山大神の像。孫悟空のようだ。
 
10/8 10:30 神剣
三角点脇の大岩の上には10尺の神剣が立っている。
 
10/8 10:30 三角点
三角点タッチの儀式。
 
10/8 10:35 山頂
山頂から二荒山神社社務所と休憩所。
 
10/8 10:35 氷の彫刻?
氷の彫刻のような植物。
 
10/8 10:35 賑わい
こんな天気にも拘わらず大勢の登山者が登ってくる。さすがに百名山だ。
 
10/8 10:45 登山犬
カッパを着たかわいい登山犬も元気に登ってきた。
 
10/8 10:45 二荒山大神
 
 
10/8 10:50 寒々と
 
 
10/8 10:50 続々と
山頂目指して続々と登ってくる。さすがに百名山だ。
 
10/8 11:00 九合目
登りで見落とした九合目の石碑。
 
10/8 11:10 紅葉
 
 
10/8 11:15 中善寺湖
 
 
10/8 11:15 中禅寺湖
 
 
10/8 11:20 八合目
 
 
10/8 11:40 光と風
光と風が織りなす湖面の芸術!
 
10/8 11:40 まだまだ続々
 
 
10/8 11:45 七合目
 
 
10/8 12:05 六合目
 
 
10/8 12:05 六合目
 
 
10/8 12:10 紅葉
 
 
10/8 12:10 クマザサ
背の高いクマザサを縫うように下る。
 
10/8 12:10 中禅寺湖
 
 
10/8 12:10 紅葉
このあたりの紅葉は良い感じだ。
 
10/8 12:10 紅葉と中禅寺湖
この頃には陽差しも出て来た。う〜ん 悔しいぞ!
 
10/8 12:15 五合目
五合目の避難小屋に到着。
 
10/8 12:35 中禅寺湖
四合目の少し上から中禅寺湖。
 
10/8 12:40 四合目
四合目の鳥居に到着。ここから三合目までは舗装された林道歩きだ。
 
10/8 13:00 三合目
三合目。ここから再び登山道に入る。
 
10/8 13:05 下り
 
 
10/8 13:10 木漏れ日
木漏れ日のなか、気持ちよい森を下る。
 
10/8 13:15 一合目
一合目の鳥居に到着。
 
10/8 13:20 登拝門
登拝門の裏側。
 
10/8 13:20 登拝門
登りは約3時間だったが、下りは1.5時間だった。
 
10/8 13:25 登拝番付
登拝回数の番付が掲示されていた。
 
10/8 13:25 登拝番付
一位なんと1,063回。佐野市の田名綱さんという81才方だ。二位が204回なので別次元の超人だ!
 
10/8 13:25 中宮祠と男体山
男体山の山頂にある二荒山神社奥宮(おくみや)と、日光山内にある二荒山神社本社(ほんしゃ)の中間にあるので、中宮祠(ちゅうぐうじ)と呼ばれている。
 
10/8 13:25 駐車場
中宮祠の駐車場。20〜30台駐車できる。
 
10/8 13:25 青空
すっかり良い天気になってしまった。天候の回復がもう少し早ければ・・・・。
 
10/8 15:20 東照宮
帰りに日光東照宮を見物。東照宮は徳川家康のお墓だ。1999に「世界遺産」に登録されている。
 
10/8 15:20 五重塔
高さ36mの五重塔。中心に芯柱が吊り下げられた耐震構造になっており、ハイテク建築なのだ。
 
10/8 15:25 見ざる、言わざる、聞かざる
神厩舎の長押の上にある猿の彫刻は全8枚で猿の一生(=人の一生)を現している。子供のとき(純粋な時)には、悪いことを「見ざる・言わざる・聞かざる」が良い、という事らしい。
 
10/8 15:25 陽明門
国宝「陽明門」は素晴らしい彫刻に覆われた芸術品だ。一日中眺めていても飽きないので「日暮らし門」とも言われる。
 
10/8 15:30 眠り猫
東照宮で最も有名な彫刻「眠り猫」は、左甚五郎作の国宝だ。
 
10/8 15:35 結婚式
丁度結婚式が行われていた。世界遺産で結婚式なんてスゴイ。
 
10/8 15:55 回廊
陽明門の回廊と石灯籠。回廊全体が彫刻で覆われている。
 
10/8 16:00 大人気
さすがに世界遺産、大勢の観光客で賑わっている。
 
10/8 16:05 神厩舎
「見ざる、言わざる、聞かざる」の神厩舎。有名な彫刻で国の重要文化財だが、意外にも雨ざらしなのだ。
 
10/8 16:05 仁王門前広場
表門(仁王門)前の広場。夕方になっても大賑わいだ。
 
 
10/8 16:20 人力車
東照宮の入口にあった人力車。なかなかカッコ良い。