伊吹山 写真集



  
6/2 18:05 近江長岡駅
近江長岡駅はJR東海道線で名古屋から約1時間。関ヶ原にもほど近く歴史を感じるところ。でも駅の周囲には何も無い。今回は名古屋出張の帰り・・・・
 
6/2 18:05 湖国バス
伊吹山登山口まで西武カラーの湖国バスで約15分。
 
6/3 6:30 山徳旅館
昨夜の宿「民宿・山徳旅館」。なかなか渋い宿だが、昨夜は全館貸し切りだった。
 
6/3 山徳旅館
山徳旅館の客室。窓辺の看板が超レトロ!
 
6/3 06:55 ベルトコンベア
伊吹山は石灰岩の山。中腹から麓のセメント工場まで街を横断してベルトコンベアが延々と続いている。
 
6/3 06:55 ベルトコンベア
歩道橋のようだが、これはベルトコンベア。大阪セメント伊吹工場は数年前に閉鎖され、今は稼働していない。
 
6/3 06:55 伊吹小学校
伊吹小学校の体育館はウッディでカッコ良い。
 
6/3 07:00 ペンションいぶき
ペンション伊吹は山徳旅館の息子さんがオーナーだった。次回はこちらに泊まってみたい。
 
6/3 08:05 出発
08:30のゴンドラ始発に合わせてゆっくり出発。山徳旅館の玄関。
 
6/3 08:05 見送り
宿の人はゲートボールや子供の送迎に出掛けてしまって不在。ブルドッグに見送られて出発。
 
6/3 08:07 伊吹登山口
伊吹登山口のバス停。登山シーズンは臨時バスも多く、夏場は山頂で御来光を仰ぐ人のため深夜便も出るそうだ。
 
6/3 公衆トイレ
バス停の裏側には立派な公衆トイレがある。
 
6/3 三之宮神社
天応元年(781)に建てられたという三之宮神社。天正10年(1582)本能寺の変の際、秀吉の正室ねねが長浜城から避難したのがこの神社だという。関ヶ原は伊吹山麓にあり、この一帯は歴史の舞台なのだ!
 
6/3 登山口
登山口にある駐車場。1日\1,000也。
 
6/3 登山道入口
ここが登山道入口。ここから登る人も多いが、今回はゴンドラで三合目まで登ることに。
 
6/3 ケカチの湧
登山口そばにある「命水 ケカチの湧」。日本武尊が命拾いをした水だという?
 
6/3 ケカチの湧
これが「ケカチの湧」。
 
6/3 伊吹山ゴンドラ
登山口から少し登るとゴンドラ入口がある。バス同様に西武カラーだ。
 
6/3 08:15 伊吹山ゴンドラ
伊吹山ゴンドラ山麓駅。数人の登山者が待っていた。
 
6/3 08:25 発進!
定刻5分前にゴンドラ運転開始。私は2番目に乗車。
 
6/3 08:30 ゴンドラ
6人乗りゴンドラは250mの山麓駅から760mの三合目まで5分で運んでくれる。
 
6/3 08:35 三合目
ゴンドラ終点の三合目(760m)はガスの中だった。この霧が伊吹山の植物を育んでいるという。
 
6/3 08:35 三合目
晴れていればここから山頂が見えるはずなのだが・・・・。伊吹山の年間の晴天日数は20日だという。
 
6/3 08:40 三合目
しばらくは伊吹スキー場のゲレンデ内のなだらかな道を行く。前方は真新しいトイレ。
 
6/3 08:45 三合目
ガスに包まれた三合目。右がゴンドラ駅、左が伊吹高原ホテル。
 
6/3 08:45 お花畑
三合目のお花畑。伊吹山は薬草と花の山なのだ。
 
6/3 08:45 アヤメ
丁度見頃のアヤメ。
 
6/3 08:50 オドリコソウ
四合目(820m)付近のオドリコソウ。「踊り子」には見えないが変わった形の花だ。
 
6/3 08:50 ウマノアシガタ
「馬の足形」には見えないが・・・・。
 
6/3 08:55 五合目
このあたりから青空が見えるようになった。
 
6/3 09:00 五合目
五合目(880m)にはトイレと売店らしき建物があったが、売店は営業していないようだ。
 
6/3 09:00 イブキハタザオ
小さいが可憐な花だ。
 
6/3 09:15 登山道
七合目(1,080m)付近の登山道。草付きの斜面をジグザグに登っていく。
 
6/3 09:15 青空
徐々に青空が広がってきた。初夏の濃い緑が眩しい。
 
6/3 09:25 登山道
八合目付近からつづら折れの登山道を振り返る。たくさんの人が登ってくる。
 
6/3 09:30 八合目
八合目(1,220m)には祠とベンチがあり、丁度良い休憩ポイントだ。
 
6/3 09:40 ヤマブキソウ

 
6/3 09:50 ヤマエンゴグサ
不思議な形をした花だ。
 
6/3 09:50 山頂
1時間少々で山頂に到着。
 
6/3 09:55 伊吹山寺
山頂に建つ伊吹山寺の前で記念撮影。
 
6/3 09:55 伊吹山寺
日本七高山とは@伊吹A比叡B比良C愛宕D神峯E金峰F葛木(高野)とのこと。
 
6/3 09:55 お花畑とトイレ
山頂のお花畑に囲まれた爽やかな感じのトイレ。
 
6/3 10:00 山頂
こちらがいわゆる「伊吹山々頂」大勢のグループが記念撮影していた。
 
6/3 10:00 日本武尊
伊吹山のシンボルである日本武尊(やまとたけるのみこと)。ヤマトタケルは伊吹山の荒ぶる神に破れて命を落としたとされている。
 
6/3 10:00 記念撮影
1,377mの山頂。75座目の百名山登頂だ!
 
6/3 10:00 日本武尊
深田久弥が「尊にお気の毒なくらいみっともない作り」といわしめた石像。たしかに・・・・
 
6/3 10:00 伊吹山測候所
山頂に建つ伊吹山測候所と売店。
 
6/3 10:00 伊吹山測候所
お花畑に囲まれた伊吹山測候所。伊吹山は豪雪で知られ昭和2年2月14日に記録した11m82cmの積雪は世界記録だそうだ。
 
6/3 10:05 ヤマブキソウ
ヤマブキソウ(左)とホソバヤマブキソウ(右)。
 
6/3 10:05 ノビネチドリ
野生ランの一種ノビネチドリ。小屋のおじさんが教えてくれた。
 
6/3 10:10 三角点
測候所の近くにある三角点。今日は「測量の日」だった!
 
6/3 10:10 山頂のお花畑
山頂は気持ちの良いお花畑が広がり、とても開放的だ。伊吹山は全山石灰岩の山だが、「花でできている山」とも言われる。
 
6/3 10:10 山頂のお花畑
大勢のハイカーが休んでいる。天気は良いのだが下界は雲の下で展望は利かなかった。
 
6/3 10:10 タンポポ
山頂一帯にたくさん咲いているタンポポ。
 
6/3 10:35 ヤマエンゴグサとニリンソウ
 
 
6/3 10:40 イブキカラシ
 
 
6/3 10:45 イブキノハタザオ
 
 
6/3 10:50 八合目
大勢のハイカーで賑わう八合目。
 
6/3 11:00 七合目
七合目付近からは三合目までが見渡せた。
 
6/3 11:05 続々と
続々と登ってくるハイカー。
 
6/3 11:10 六合目
 
 
6/3 11:10 六合目
五合目の小屋と三合目のゲレンデが良く見える。
 
6/3 11:15 五合目
 
 
6/3 11:20 ゲレンデ
四合目付近から伊吹山スキー場のゲレンデ。
 
6/3 11:25 四合目
四合目にあるリフト降り場からゲレンデを見下ろす。
 
6/3 11:25 四合目
四合目にあるリフト降り場。
 
6/3 11:30 タニウツギ
三合目に一株だけ咲いていたピンクのタニウツギ。草原でここだけ輝いているようだ。
 
6/3 11:40 三合目
三合目にある伊吹高原ホテルとゴンドラ駅。
 
6/3 11:40 三合目
三合目から伊吹山山頂部の全景。
 
6/3 11:50 ゴンドラ
ゴンドラから伊吹山麓。伊吹山はパラグライダーも盛んでたくさん飛んでいる。
 
6/3 11:55 山麓
街を横切る長大なコンベアと民宿街。右上の赤い屋根は「ペンションいぶき」のログハウス。
 
6/3 12:20 伊吹山麓
バスが当分こないので、「ジョイいぶき」まで徒歩で行くことにした。伊吹山麓の民宿街入口から伊吹山を振り返る。
 
6/3 12:30 伊吹山
山麓の田園地帯から伊吹山の全景。
 
6/3 12:45 ジョイいぶき
薬草風呂のある「ジョイいぶき(米原市伊吹薬草の里文化センター)」。
 
6/3 12:55 薬草風呂
伊吹名物の薬草風呂で汗を流す。