十勝岳 写真集


  
8/26 16:15 ほしの灯家
今夜の宿は白金温泉のペンション「ほしの灯家(あかりや)」。想像以上に立派だった。
 
8/26 18:40 夕食
夕食はなかなか豪華でとても美味しかった。メインは鮪のカブト焼きだ。
 
8/26 19:00 温泉トーク
手作り温泉について熱く語るご主人。左端は調理担当の奥さん。右は埼玉から犬と一緒に来たご夫婦。
 
8/26 19:30 天然温泉の証
日本温泉協会の天然温泉表示看板。昨年はニセ温泉が大きな問題になったが、これは本物の証だ。
 
8/27 05:00 出発
まだ薄暗い午前5時、微雨のなか出発。「白金コース」登山口(870m)はほしの灯家のすぐ裏手だった。
 
8/27 05:10 白金コース
白金温泉から望岳台に至る約3.3kmの「白金コース」は幅の広い緩やかな道で、アプローチとしては歩きやすい。
 
8/27 05:50 望岳台
50分で望岳台(930m)に到着。ここで十勝岳が全貌を現す。雨は上がり晴れ間が出てきた。
 
8/27 06:05 望岳台
望岳台から麓の展望。すっかり晴れて来た。
 
8/27 06:05 望岳台
望岳台には駐車場とレストハウスがある。望岳台まで車が入れるので、殆どの人はここから登り始める。
 
8/27 06:10 望岳台
望岳台から十勝岳。十勝岳上空だけは雲に覆われている。
 
8/27 06:15 望岳台
望岳台の少し上から美瑛方面。広い緑地は「白金地区共同利用模範牧場」。
 
8/27 06:20 登山道
望岳台から避難小屋までの登山道は車が走れるような広くて緩やかな道が続いている。
 
8/27 06:50 避難小屋
十勝岳避難小屋はとても立派な小屋だ。
 
8/27 06:50 避難小屋
十勝岳避難小屋の内部。30人収容で内部も綺麗だ。
 
8/27 06:50 山麓はピーカン
山麓はすっかりピーカンになった。東京から来た百名山ツアーのパーティーが小屋に到着。
 
8/27 07:10 望岳台と避難小屋
避難小屋から上は一転して険しい登山道になる。左下に避難小屋、右端に望岳台が見える。
 
8/27 07:40 火山
このあたりまでくると風景とガスの匂いで十勝岳が火山であることを実感する。噴火口付近ではガス臭が強く息苦しいほどだった。
 
8/27 07:40 十勝岳
ずっとガスに覆われていた十勝岳山頂が姿を現した。まさに「活火山」の光景だ。
 
8/27 07:45 昭和噴火口
小屋から約45分で昭和噴火口の縁(1,710m)に到着。うしろは美瑛岳(2,052m)。
 
8/27 07:45 大展望
昭和噴火口縁からの大展望。望岳台からの登山コースが全て見渡せる。荒々しい火山の爪痕も見える。
 
8/27 07:55 昭和噴火口と山麓
昭和噴火口越しに麓の展望が広がる。左下にさっき休憩した道標があり、登山者が休憩している。
 
8/27 08:45 十勝岳山頂
昭和噴火口を過ぎてからガスが出始め、ついに雨になってしまった。山頂(2,077m)からの展望はゼロ。風が強く寒いくらいだ。でもこれで百名山72座目の登頂だ。
 
8/27 09:25 ペンキ
ガスに包まれた火山の登降はルートを見失う危険があるが、十勝のルートにはペンキマークが短い間隔でしっかり付けられていて安心だ。
 
8/27 10:00 ガス晴れる
昭和噴火口を過ぎると次第にガスが晴れてきて、望岳台がうっすらと見えてきた。
 
8/27 10:30 青空戻る
避難小屋に着く頃にはガスはすっかり晴れてしまった。ううう・・・悔しい。
 
8/27 10:50 注意!
避難小屋にあった注意の看板。活火山ならではのものだ。
 
8/27 10:50 避難小屋

 
8/27 11:00 下山
避難小屋から下の登山道。これならFitでも走れる。
 
8/27 11:10 下山
避難小屋を過ぎると広くて緩やかな道になるので、展望と花を楽しみながら望岳台までルンルン気分で下る。
 
8/27 11:10 エゾオヤマノリンドウ
避難小屋から下には至る所に花が咲いており、和ませてくれる。
 
8/27 11:10 シラタマノキ
この付近にはエゾオヤマノリンドウとシラタマノキがとても多い。
 
8/27 11:20 孤独な木
周りはハイマツなのだが、1本だけポツンと立つ孤独な木。枯れ木?
 
8/27 11:30 大正大爆発慰霊碑
死者・不明者144名を出した大正15年(1926)の大正大爆発慰霊碑と十勝岳。
 
8/27 11:35 望岳台
望岳台に到着。すっかり晴れ渡った十勝岳がキレイだが、なんとも残念。ここは大雪山国立公園の一角なのだ。
 
8/27 11:40 レストハウス
望岳台レストハウス。みなさんここが終点だが、私はさらに1時間の下りが残っている。
 
8/27 12:00 十勝岳
望岳台レストハウス前から十勝岳(2,077m)と美瑛岳(2,052m)。
 
8/27 12:00 白金コース
白金コース登山道は平成11年に廃止されたかつての十勝岳スキー場の林間コース。道沿いの謎の照明はそのナイター照明だった。
 
8/27 12:05 タンポポ
白金コースにあった茎の長いタンポポ。
 
8/27 12:10 名称不明
名前のわからない花。
 
8/27 12:20 リンドウ
リンドウの群落。うしろは白金温泉から望岳台に至る「十勝岳スカイライン」。
 
8/27 12:30 花いっぱいの白金コース

 
8/27 12:30 白金コース

 
8/27 12:40 源泉
白金コースの下部には白金温泉の源泉があった。
 
8/27 12:40 源泉
これが「ほしの灯家」の源泉「白金15号井泉」。
 
8/27 12:50 白金温泉
白金温泉に到着。左手の赤い屋根が「ほしの灯家」
 
8/27 12:50 登山終了
これにて登山終了。楽勝だった。
 
8/27 13:00 ほしの灯家
「ほしの灯家」の全景。
 
8/27 13:00 ほしの灯家
色々な動物が出迎えてくれる。
 
8/27 13:05 尻無沢川
温泉街を流れる尻無沢川。護岸が妙に立派なのは噴火時の泥流を流すためだ。
 
8/27 13:05 歩道橋!
尻無沢川に掛かる立派な橋。2本とも歩行者専用の避難通路なのだ。50m上流には立派な橋があるのだが・・・ う〜ん!
 
8/27 13:05 白金温泉
白金温泉には大きなホテルが3軒と保養センターがあり、ペンションは「ほしの灯家」だけ。
 
8/27 13:10 白金温泉と十勝連峰
白金温泉から尻無沢川越しに十勝岳(2,077m)、美瑛岳(2,052m)、美瑛富士(1,888m)。真ん中の赤い屋根は「ほしの灯家」。
 
8/27 13:10 歩道橋
こんな立派な歩道橋は初めて見た。
 
8/27 13:10 十勝岳と「ほしの灯家」
「ほしの灯家」の後に十勝岳のピークと美瑛岳が見える。
 
8/27 14:50 ブルーリバー橋
美瑛川に架かるブルーリバー橋を渡って「十勝岳火山砂防情報センターへ」。この先の286段の階段を登って行く。
 
8/27 14:50 白ひげの滝
尻無沢川から美瑛川にそそぐ「白ひげの滝」。
 
8/27 15:00 十勝岳火山砂防情報センター
十勝岳火山砂防情報センターは高台にあるので、十勝岳の展望が良い。
 
8/27 15:00 十勝岳火山砂防情報センター
火山と火山砂防に対する広報用施設だが、とっても立派。来訪者は1時間に2〜3人ほど。
 
8/27 16:50 旭川バス
16:43発の旭川バスで美瑛駅へ。乗客の大半は保養センター帰りのお年寄りだ。
 
8/27 17:15 メロン
美瑛駅横の売店で売っているカットメロン。甘くて美味しく、150円とは安い。
 
8/27 17:30 美瑛駅
旭川空港行きバスに乗るために美瑛駅の裏側へ。
 
8/27 17:30 美瑛駅
白樺に囲まれたいかにも北国らしい美瑛駅。
 
8/27 17:35 空
まだ8月だが、北海道の空は秋の気配だ。日中もとても爽やかで過ごしやすい。
 
8/27 18:30 瓶ラーメン
夕食は旭川空港のラーメン店「旭風ラーメン」の「瓶ラーメン」。こんな入れ物のラーメン初めて。